「揮発油税及び地方道路税」

あまり聞きなれない法律というよりはじめて聞いたという方もいらっしゃるでしょう。しかし、国民の大多数の方が支払っている税金なのです。ちなみに私は昨年(平成11年)1年間で54500円支払いました。「ガソリン税」こう言えば、聞いたことがあるという方もいるでしょう。ディーゼル車に使用する軽油には軽油引取税(これは地方税です)が課せられているのは、ご存知の方もおおいでしょうが、ガソリンにもこれに似た税金が課せられているのです。


-揮発油税法-
この法律による税率は1キロリットルにつき24300円です。しかし、しかしですよ、租税特別措置法(時限立法と言われ、定められた期間については、こちらの法律が優先します)により、平成5年12月1日から平成15年3月31日までは1キロリットルにつき45600円となっています。つまり、1リットル当たり45円60銭の税金が課せられています。


-地方道路税法-
この法律による税率は1キロリットルにつき4400円です。しかし、しかしですよ、租税特別措置法により、平成5年12月1日から平成15年3月31日までは1キロリットルにつき5200円となっています。つまり、1リットル当たり5円20銭の税金が課せられています。

 これらの法律の本来の税率による税金は1リットル当たり28円70銭であるにもかかわらず、租税特別措置法によって53円80銭の税金が課せられています。あなたは、これをどう思いますか?そして、現在ガソリンの価格は1リットル当たり90-100円だと思いますが、その内53円80銭半分以上が税金なのです。さらに、このガソリンには消費税及び地方消費税(一般に消費税といわれる5%)が加算され、それを国民はガソリン代として支払っているのです。あっちのお店が100円安い、こっちのお店が50円安いと車で走り回るのをやめ、無駄なガソリンを使わなければ、節税と環境保全につながります。

2001年10月25日